「 店長のひとりごと 」 一覧
-
-
フィジオセンター盛岡は盛岡シティーマラソンを応援しています
2020/03/13
今年も開催されることが決定した盛岡シティーマラソン。
-
-
新型コロナウイルス感染症対策について
2020/03/06
フィジオセンター盛岡では、2月25日 厚生労働省発信の「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」を受けまして、下記対応を行っております。
-
-
岩手の健康寿命の平均は?寝たきりで6年以上生活する可能性も
2020/03/01
厚生労働省によると・・・
-
-
スポーツ外傷の応急処置 RICEとは
2020/02/08
部活動など、もしもねんざや骨折が疑われるようなけがをしたとき、病院に行くまでにしてほしい応急処置があります。 その一つがRICEです。
-
-
盛岡 腰痛でお困りなら 85%の腰痛原因を知っておこう
2020/01/19
フィジオセンター盛岡で一番多いご相談が「腰痛」です。 日本整形外科学会の調査によると、日本で腰痛の人は約3000万人いると推計されています。
-
-
年末年始の営業時間について
2019/12/26
いよいよ年の瀬も迫り、本年は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 来る年もさらなるサービス向上を目指し、 より一層の努力をしてまいりますので、 変わらぬご厚誼を賜りますよ …
-
-
トレーニングで重要なのは負荷を軽くできる調整ができるかどうか
2019/12/02
フィジオセンター盛岡の特徴は、 レッドコードを使いながら ”自体重”でトレーニングを行うことができること。
-
-
健康寿命を伸ばしたいならまずは現在地を知ることから
2019/11/24
将来、定年後は夫婦で旅行に行きながら、ゆったり暮らしたいと思っている方も多いと思いますが・・・
-
-
フィジオセンター盛岡 取材歴
2019/11/11
過去、フィジオセンターが取材されたときの映像と音声を公開します。
-
-
なぜ、走るよりも早歩きがおススメなのか
2019/11/09
早いもので今年もあと2カ月を切りました。 これからの行事と言えば、忘年会・クリスマス・お正月。 正月太りという言葉があるように、いつも通りに生活していてもどうして …