2020/03/04
岩手の健康寿命の平均は?寝たきりで6年以上生活する可能性も
厚生労働省によると・・・
健康寿命とは
WHOが提唱した新しい指標で、平均寿命から寝たきりや認知症など介護状態の期間を差し引いた期間。
国連の世界保健機関(WHO)は健康寿命という新しい寿命の指標を取り入れました。これまでの平均寿命はいわゆる「寝たきり」や「認知症」といった介護を要する期間を含むため、生涯の健康な時期とに大きな開きがあることが指摘されておりました。
日本ではこの寝たきりの期間が欧米各国と比べても長く6年以上にわたります。
厚生労働省の掲げる「健康日本21」でもこの「健康寿命の延伸」を目的に種々の施策がなされています。
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-031.html より
この定義において重要な点は、最後から2行目に書かれている”寝たきりの期間が6年以上ある”ということです。
フィジオセンター盛岡では、健康寿命=寿命に少しずつ近づけるために日々、
レッドコードやコンディショニングを活用したサービスを提供しています。
岩手の平均健康寿命
ちなみに、私たちが暮らす岩手の平均健康寿命は以下の通りです。
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=58573&pno=3?site=nli より
10年前は、下位5都道府県に入っていたものの、今では全国平均に近づいてきています。
とはいえ、男性は71.85歳 女性は74.46歳と日々の食生活や運動を行うことで、まだまだ伸びる可能性を秘めています。
ちなみに岩手の平均寿命は・・・
岩手県の男性の平均寿命は47都道府県の中でワースト3の45位で79・86歳、女性は42位の86・44歳だったことが、厚生労働省が昨年12月に発表した「2015年都道府県別生命表」で明らかになった。ともに全国平均(男性80・77歳、女性87・01歳)を下回った。
https://www.asahi.com/articles/ASL14346FL14UJUB001.html より
つまり、男性は平均寿命79.86歳から71.85歳を引いた約8年間。女性は平均寿命86.44歳から74.46歳を引いた約12年間が寝たきりや認知症などの状態で生活する可能性があるということです。
さらに最近ではこんな問題も。
健康寿命を伸ばすために
では実際に健康寿命を伸ばすために何をすればいいのか。
大きく分けると2つ。食生活の改善と運動をゆるく長く続けること。
食生活については、タニタさんのページなどを活用することがおススメ。
https://www.tanita.co.jp/health/detail/27
運動については、筋肉を緩ませて腹横筋を鍛えることから。
ぜひ参考にしてみてください。
レッドコードの無料体験をご希望の方は
フィジオセンター盛岡
https://physiocenter-morioka.com/
岩手県盛岡市向中野2丁目56-7
電話番号 019-681-6647
関連記事 - Related Posts -
-
2022/09/27
-
冬の暖房と脳卒中の関係について
-
2023/04/11
-
部活動をされる方へ 走り込みは本当に必要なのか?
-
2022/07/26
-
80歳の壁シリーズ 20代でも多い虚弱体質について
-
2021/11/18
-
冷え性対策で大切なこと
最新記事 - New Posts -
-
2024/12/02
-
【脊椎分離症】成長期の子どもに多いスポーツ障害の実態と予防法
-
2024/11/26
-
体重管理と関節の健康:変形性関節症を予防するために
-
2024/11/19
-
サルコペニア予防の重要性 〜健康な体と長寿を支える筋力の維持方法〜
-
2024/11/12
-
肩こりや頭痛、猫背に悩む方へ:ストレートネックが原因かも?今から始めるセルフケア