「 フレイル予防 」 一覧
-
-
病気予防のための運動療法
2022/11/22
前回、ケガによって健康寿命が短くなり、 平均寿命との差が大きくなってしまうことで 五体満足な生活ができなくなる期間が さらに伸びる可能性があることを お伝えさせて頂きました。
-
-
ケガの予防としての運動療法
2022/11/15
以前からお伝えしております通り、 寿命には2種類のものがあります。 ひとつは一般的に知られている”寿命”で この世を去るまでの期間を示し、 一方で、最近注目されている健康寿命は …
-
-
シニアのダイエットが危険すぎる理由
2022/09/06
年齢を重ねても容姿について悩む方は多いです。 特に女性の方は、お腹回りや下半身、 二の腕が気になるという悩みが常にありますし、 男性の方でもポッコリお腹=病気になりやすいという …
-
-
コロナフレイルにならないために
2022/08/23
全国的にピークを迎えているコロナ。 無症状でも陽性となってしまい、自宅療養になっているという方も多いのではないでしょうか? そんな中で今注目されているのが”コロナフレイル”です …
-
-
歩かないと歩けなくなる
2022/08/10
人は二足歩行になってから、重力に常に抵抗している環境に身を置くようになりました。 体重が重い人であれば、その体重を支えるだけの筋力が必要になるというわけであり、お …
-
-
シニアは高カロリーの食事と運動を意識しよう
2022/06/21
今、シニアに関する健康情報がアップデートされ始めています。
-
-
旅行を通してフレイル予防を始めよう
2022/06/07
コロナも落ち着き始め、外出する人が増えている今。 旅行がフレイル予防につながるってご存じでしたでしょうか? ぜひこの機会に、旅行を通してフレイル予防を始めましょう。
-
-
Inbodyを活用したフレイルチェック(診断)をスタートします
2022/05/31
最近テレビでも取り上げられるキーワードである フレイルとサルコペニア。
-
-
70代でも遅くない筋力増強 自重トレーニング
2022/03/08
歳を取って、少しふらつくことが多くなった。 椅子から立ち上がるのもちょっとしんどくなってきた。 歩いてて疲れるようになった。 そういう方は、今すぐ筋肉を鍛え直すことが大切です。 …
-
-
盛岡でフレイル予防 基礎知識編
2022/02/23
フィジオセンター盛岡へのお問合せとして 最近増えてきているのが、”フレイル予防”について。