「 フレイル 」 一覧
-
-
40代の4割がフレイル予備軍に
2023/09/12
もしも、若い年齢であっても、 重い荷物を持つと肩が凝る、腰痛になってしまうという場合、 フレイルまたはフレイル予備軍の可能性が。 始めるのに遅くはありませんので、 運動療法を今 …
-
-
自分は寝たきりにならないと思っていませんか?
2023/08/08
自分はフレイルにならないし、大丈夫。 そう思っている人はいませんか?
-
-
筋力低下が社会問題に 筋肉貯金は何歳から始めればいい?
2023/07/11
いろんな方が伝えている通り、 ダイエットは裏切るかもしれませんが、 筋肉は裏切りません。 しかし・・・
-
-
30代、40代の女性に多い膝の痛みの原因は
2023/06/06
CMなどでは、 50代からの膝の痛み対策としての サプリメントが紹介されていますが、 最近になって、 30代や40代でも 膝の痛みで悩まされている人が多いそうです。 その原因と …
-
-
太ももの筋肉が大切な理由とは?フレイル予防
2023/03/21
フレイルにならないために、 前回ご紹介したお尻の筋力とともに 太ももの筋力もとても大切になります。
-
-
冬に足が攣りやすくなったと感じている方へ
2023/02/14
最近、特に夜間に足が攣ることが多くなったと感じている方はいませんか? また、日中であっても、足が攣ることが増えたという方も今回のお話は参考になるかもしれません。
-
-
病気予防のための運動療法
2022/11/22
前回、ケガによって健康寿命が短くなり、 平均寿命との差が大きくなってしまうことで 五体満足な生活ができなくなる期間が さらに伸びる可能性があることを お伝えさせて頂きました。
-
-
ケガの予防としての運動療法
2022/11/15
以前からお伝えしております通り、 寿命には2種類のものがあります。 ひとつは一般的に知られている”寿命”で この世を去るまでの期間を示し、 一方で、最近注目されている健康寿命は …
-
-
シニアのダイエットが危険すぎる理由
2022/09/06
年齢を重ねても容姿について悩む方は多いです。 特に女性の方は、お腹回りや下半身、 二の腕が気になるという悩みが常にありますし、 男性の方でもポッコリお腹=病気になりやすいという …
-
-
コロナフレイルにならないために
2022/08/23
全国的にピークを迎えているコロナ。 無症状でも陽性となってしまい、自宅療養になっているという方も多いのではないでしょうか? そんな中で今注目されているのが”コロナフレイル”です …