2022/10/11
スポーツをされている小学生の虚弱体質が増えていることについて

コロナ禍の影響もあって
最近スポーツをされている小学生であっても
虚弱体質になっているお子さんが増えています。
筋肉量が適正の70%以下の子供も
フィジオセンター盛岡では、
最初にInbodyを使って筋肉量や脂肪の量・水分量など
様々な視点で体をスキャンしてもらい
現状を知ってもらう機会を作っています。
その中でも特に最近多いのが、
適正筋肉量を100をした場合、
70%以下の状態
つまりは、自分のカラダを支えきれず
ケガをしやすい虚弱体質の子供が増えているんです。
これまでは、低い方でも80%前半だったのが
この2年で運動をする機会が減ったことにより
70%台にまで落ちていることは
非常に危惧される事態です。
スポーツをされている場合でも70%ということは、
運動をしないお子さんの中にはもっと低い可能性も。
80%を下回っている場合、
65歳以上の高齢者ですと、
ほんのちょっと転んだだけでも
最悪寝たきりになってしまうレベルです。
こんな場合は要注意
もしもあなたのお子さんが、
・捻挫をしやすくなった
・腰痛がある
・転びやすくなった
という場合は、
毎日運動をしているという場合で宛ても
虚弱体質の可能性があります。
そういう場合は、一度
フィジオセンター盛岡でInbodyを使って
筋肉量を測ってみて
現在地をチェックしてみてはいかがでしょうか?
Inbodyをご希望の方は
フィジオセンター盛岡
https://physiocenter-morioka.com/
岩手県盛岡市向中野2丁目56-7
電話番号 019-681-6647
関連記事 - Related Posts -
-
2023/12/19
-
足の甲の痛み:扁平足とハイアーチの影響とインソールの重要性
-
2019/12/02
-
トレーニングで重要なのは負荷を軽くできる調整ができるかどうか
-
2019/05/25
-
硬さは老化につながる 毎日ストレッチを必要とする理由とは?
-
2023/06/26
-
スマホの使いすぎで手首が痛いと悩んでいる方へ
最新記事 - New Posts -
-
2025/05/13
-
子どもの「頭が痛い」は肩こりが原因かも?——薬の前にできること
-
2025/05/06
-
リハビリが続けられない?「リハビリ難民」の現状とその背景
-
2025/04/29
-
YouTubeやAIに頼る前に知っておきたい、トレーニングの落とし穴
-
2025/04/16
-
ストレートネックがもたらすしびれとその対策