現代病ストレートネック 改善法

もしも・・・
・肩こりがひどい
・うなじあたりに痛みがある
・長時間パソコン作業が続くと頭痛がする
・姿勢が悪く、特に頭が前に出ている
・首が痛くて上を向けない
・首から肩甲骨の間にかけて長時間座っているとハリや重だるさ、痛みがでてくる
のであれば、
その原因、ストレートネックにあるかもしれません。
ストレートネックとは
画像引用:https://news.mynavi.jp/suzuki-mattress/straight-neck-pillow/
本来であれば頚椎は緩やかなカーブを描いています。その頸椎(首の骨)が前傾姿勢(前屈み)を続けることによって真っ直ぐになってしまい、本来のカーブが失われた状態(戻りにくい状態)のこと。
特に最近ではパソコンやスマホを使う頻度が増え、
スマートネックになっているか方急増しています。
1日15分以上続けて
デバイスを使っている方は要注意です。
スマートネックは改善できます
もしもあなたがスマートネックで
肩こりや頭痛で悩んでいて、
マッサージに通っても
数日ですぐ元に戻ってしまう。
一生付き合わなければいけないと悩んでいるなら、
ちょっと待ってください。
スマートネックを改善し、肩こりになりにくい身体にすることは可能です。
肩こりの主な原因は肩甲骨の可動域が狭まっている(筋肉が固くなっている)ことになります。
そこで、レッドコードを活用してストレッチをするだけで、
可動域が広がり、肩こりになりにくい身体になっていきます。
枕に気を付けてみる
その他、枕の高さなどで首の緊張を低減させることも可能です。
枕についてはこちらの記事も参考にしてみてください。
レッドコードの無料体験をご希望の方は
フィジオセンター盛岡
https://physiocenter-morioka.com/
岩手県盛岡市向中野2丁目56-7
電話番号 019-681-6647
関連記事 - Related Posts -
-
2019/02/23
-
産前産後における腰痛でお悩みの方へ
-
2023/08/22
-
暑い夏でも安全に運動を楽しむ3つの方法
-
2022/01/18
-
健康診断を受診したら知っておいて欲しいこと
-
2022/07/26
-
80歳の壁シリーズ 20代でも多い虚弱体質について
最新記事 - New Posts -
-
2025/08/26
-
手首の骨折は「治った」で終わりじゃない ― 正しい知識とリハビリの大切さ
-
2025/08/12
-
捻挫は癖じゃない!?繰り返す足のトラブル、その原因と対策
-
2025/08/04
-
【夏バテ対策】食欲不振から抜け出すには「運動」がカギ!
-
2025/07/29
-
「8時間座りっぱなし」の落とし穴:健康を守るためにできること