現代病ストレートネック 改善法

もしも・・・
・肩こりがひどい
・うなじあたりに痛みがある
・長時間パソコン作業が続くと頭痛がする
・姿勢が悪く、特に頭が前に出ている
・首が痛くて上を向けない
・首から肩甲骨の間にかけて長時間座っているとハリや重だるさ、痛みがでてくる
のであれば、
その原因、ストレートネックにあるかもしれません。
ストレートネックとは
画像引用:https://news.mynavi.jp/suzuki-mattress/straight-neck-pillow/
本来であれば頚椎は緩やかなカーブを描いています。その頸椎(首の骨)が前傾姿勢(前屈み)を続けることによって真っ直ぐになってしまい、本来のカーブが失われた状態(戻りにくい状態)のこと。
特に最近ではパソコンやスマホを使う頻度が増え、
スマートネックになっているか方急増しています。
1日15分以上続けて
デバイスを使っている方は要注意です。
スマートネックは改善できます
もしもあなたがスマートネックで
肩こりや頭痛で悩んでいて、
マッサージに通っても
数日ですぐ元に戻ってしまう。
一生付き合わなければいけないと悩んでいるなら、
ちょっと待ってください。
スマートネックを改善し、肩こりになりにくい身体にすることは可能です。
肩こりの主な原因は肩甲骨の可動域が狭まっている(筋肉が固くなっている)ことになります。
そこで、レッドコードを活用してストレッチをするだけで、
可動域が広がり、肩こりになりにくい身体になっていきます。
枕に気を付けてみる
その他、枕の高さなどで首の緊張を低減させることも可能です。
枕についてはこちらの記事も参考にしてみてください。
レッドコードの無料体験をご希望の方は
フィジオセンター盛岡
https://physiocenter-morioka.com/
岩手県盛岡市向中野2丁目56-7
電話番号 019-681-6647
関連記事 - Related Posts -
-
2021/12/02
-
猫背について勘違いしていませんか?
-
2022/02/08
-
偏平足は万病のもと
-
2019/09/21
-
意外と知らない呼吸の乱れが軸を歪める本当の理由
-
2021/11/04
-
冬に向けて肩こり対策をはじめよう
最新記事 - New Posts -
-
2023/03/28
-
Inbodyはいつ測ればいい?
-
2023/03/21
-
太ももの筋肉が大切な理由とは?フレイル予防
-
2023/03/14
-
お尻の筋肉が衰え始めたら要注意 フレイル予防
-
2023/03/07
-
心不全を予防する運動療法について