2019/10/31
健康寿命を考えるVol.2 痛いところに原因がない?!健康寿命を伸ばすために根本的な原因を見つけだそう
目指せ 健康寿命=寿命の生き方へ。
第2回の今回は、目に見えない部分に原因があるかもしれないということについて考えてみたいと思います。
ひざが痛い それ、本当の原因はひざなのか?
例えばあなたが今、ひざの痛みを抱えて悩んでいたとしましょう。
病院に行くほどまで激痛が走るわけではないけれど、痛みが取れないということでひざのマッサージをしてもらえる施設へ。実際にひざ周りの筋肉をほぐすことで改善された!と実感できました。
しかし1週間後・・・ひざの痛みが再発。そこでまたマッサージへ。そしてまた痛みが・・・繰り返してしまっている状態。
ここで考えて欲しいのが、もし、ひざの筋肉が痛みの根本的な原因であれば、痛みはどんどん減っていくはずだということ。
しかし、再発を繰り返しているとなると、ひざに根本原因がない可能性があるということが考えられるかも!?と思ってほしいのです。
まずは根本原因を知ること
ひざの痛みひとつとっても、お医者さんや理学療法士 作業療法士さんから見れば色んな原因が考えられます。
例えば、
・歩き方が悪い
・毎日履いている靴が自分に合っていない
・偏平足になっている
・かかとの骨が内側に入っている
などなど、たくさんの原因が考えらます。
そこで病院でレントゲンを撮って、ひざの骨には異常がなかったため、数日、安静にしていたとしても、また動き出した時に痛みがひどくなることもある。
だからこそ、一度立ち止まって、根本原因はなんだろう?ってお医者さんや理学療法士さん、作業療法士さんと一緒に考えて欲しいのです。
痛いところが根本的な原因ではないケースも多数
健康寿命を伸ばすためには、痛い個所を緩和させることだけが大切なのではありません。
なぜ、この痛みが起こっているのかを専門家と共にチェックしながら根本的な原因を発見し治療していくことで、根治させることも可能になります。
痛いところに根本的な原因がない可能性もあると分かったら、一時的な解決策だけを考えずに根本的な原因は何かを改めて考えようとすること。
その上で、自分だけで判断せずに、コンディショニングをチェックしながら、まずは根本的な原因を探ってみるということにシフトしてみてください。
まずはフィジオチェックから始めましょう
ひざが痛い 腰痛や肩こりで悩んでいるなどでお悩みの方。もしかしたら、ひざや腰、肩に直接的な原因がないかもしれません。
まずは国家資格を持つ理学療法士や作業療法士によるフィジオチェックとコンディショニングを受けて、自分の体をスキャニングしてみてはいかがでしょうか?
※コンディショニングは初回無料ですので、お気軽にお問合せください。
無料体験はこちらから
フィジオセンター盛岡
https://physiocenter-morioka.com/
岩手県盛岡市向中野2丁目56-7
電話番号 019-681-6647
関連記事 - Related Posts -
-
2019/03/29
-
ゴールデンウィークの営業についてのお知らせ
-
2020/03/01
-
岩手の健康寿命の平均は?寝たきりで6年以上生活する可能性も
-
2019/06/09
-
フィジオセンター盛岡 無料体験記 肩こり編
-
2022/10/18
-
病名が付かないけど痛みなどがある場合
最新記事 - New Posts -
-
2025/01/14
-
糖尿病(予備群)に気づいたら:40歳から始める健康管理のすすめ
-
2024/12/30
-
健康寿命を伸ばすために大切なこと:運動と食事の改善
-
2024/12/24
-
転倒骨折が引き起こす生活の変化とその予防策
-
2024/12/17
-
膝の痛みには要注意 女性は20代からの運動が大切です