2023/03/14
お尻の筋肉が衰え始めたら要注意 フレイル予防

突然ですが・・・
自分のお尻の筋肉を
チェックされたことはありますか?
お尻の筋肉が弱まるとフレイルになる可能性が
最近、テレビなどでも特集されていますが、
お尻の筋肉(主に大殿筋)が弱まることで
フレイルになる可能性が一気に高まっていきます。
もちろん、お尻の筋肉だけが要因ではありませんが、
お尻の筋肉は下半身の
要の筋肉のひとつなのは間違いありません。
そして、お尻の筋肉は
バランスを保つ筋肉でもあるため
大殿筋が弱くなることで
バランスが取れなくなり、
結果的に、歩幅が小さくなっていきます。
問題はお尻は自分でチェックすることがほとんどないこと
大殿筋が弱くなる前に
自分でお尻の筋力がどうなっているか
チェックしている人はいいのですが、
ほとんどの人は
自分でお尻の筋肉を見る機会は
ほとんどないと思います。
さらに、お尻の筋肉は
歩くだけでは付かないという問題もあります。
大殿筋は股関節をねじる筋肉。
歩くという行為は
股関節をねじる行動ではないため
歩くだけでは
なかなか鍛えることはできません。
対策として・・・
筋力を維持させるということであれば、
大股であることから始めていきましょう。
例えば、側溝のタイルの幅は
一定に保たれているため、
タイルの線を常にまたぐ幅で
歩けくように心がけてみてください。
大股で歩けるうちは
お尻の筋力は保てている証拠です。
もし、大股で歩くのがつらい場合
筋力を別の方法で鍛えることが必要です。
もし、そうなったときは、
フィジオセンターのレッドコードを使って
自重だけで無理なく鍛えることをお勧めします。
フィジオセンター盛岡では
フレイル予防にも力を入れている施設ですので
ご興味がある場合は・・・
無料体験にご参加ください
フィジオセンター盛岡では
国家資格を持つ理学療法士・作業療法士が常駐しており
あなたに合った運動療法をご提案しながら
無理なく健康増進のためのサポートを行っております。
もし興味がありましたら
無料体験を行っておりますので
お気軽にお問合せくださいませ。
フィジオセンター盛岡
電話: 019-681-6647
ホームページ https://physiocenter-morioka.com/
関連記事 - Related Posts -
-
2023/07/11
-
筋力低下が社会問題に 筋肉貯金は何歳から始めればいい?
-
2023/09/12
-
40代の4割がフレイル予備軍に
-
2023/11/21
-
40代からのフレイルチェック つまづきやすさと体重減少は要注意
-
2025/05/20
-
転ばぬ先のトレーニング:60代女性が学んだ“正しい歩き方”の大切さ
最新記事 - New Posts -
-
2025/08/26
-
手首の骨折は「治った」で終わりじゃない ― 正しい知識とリハビリの大切さ
-
2025/08/12
-
捻挫は癖じゃない!?繰り返す足のトラブル、その原因と対策
-
2025/08/04
-
【夏バテ対策】食欲不振から抜け出すには「運動」がカギ!
-
2025/07/29
-
「8時間座りっぱなし」の落とし穴:健康を守るためにできること