3分でわかるフレイル

フィジオセンター盛岡では、人生100年時代に向けて健康寿命を伸ばすため、フレイル(虚弱)予防に取り組んでいます。
そんな中で、東京医師会が3分でわかるフレイルという解説動画を公開しました。
私たち岩手県に暮らす40代以上の方、特に女性の方はぜひチェックしてみてください。
動画にありました通り、
平均寿命は女性の方が長い一方で、
健康寿命から平均寿命の差は女性の方が大きくなっています。
つまり、
男性は平均9年間、
女性は平均12年間
介護を必要とする生活となり、
QOL(クオリティーオブライフ)が著しく下がる可能性があるわけです。
社会とのつながりを失うことがフレイルの最初の入口
https://www.tokyo.med.or.jp/citizen/frailty より
特に、
定年退職後の男性や
子育てが終わった主婦の方、
社会とのつながりを失うことで
生活範囲が狭まり、
気持ち的にも体力的にも
一気に衰えてしまう方が急増しています。
まずは規則正しい食生活と運動を
今すぐ始めるように心がけていきましょう。
https://www.tokyo.med.or.jp/citizen/frailty より
フィジオセンター盛岡では、
フレイル対策メニューも個別で対応しております。
健康寿命を伸ばし、いつまでも健康なカラダで生活するために
いまから筋肉量を落とさない運動療法を始めませんか?
無料体験をご希望の方は
フィジオセンター盛岡では無料体験を行っています。
フィジオセンター盛岡
https://physiocenter-morioka.com/
岩手県盛岡市向中野2丁目56-7
電話番号 019-681-6647
関連記事 - Related Posts -
-
2024/12/17
-
膝の痛みには要注意 女性は20代からの運動が大切です
-
2023/09/03
-
身長マイナス体重=健康?その危険な誤解をなくそう
-
2024/05/14
-
痩せメタボをご存知ですか?
-
2021/12/10
-
介護費用10倍 25年間寝たきりも フレイル予防で早めの対策を
最新記事 - New Posts -
-
2025/10/12
-
「食べるだけで痩せる」は本当?ダイエットの真実を算数で解説!
-
2025/10/04
-
部活生を悩ませる疲労骨折の正体と予防策
-
2025/09/23
-
シニア世代の女性が特に注意したい「大腿骨頸部骨折」と予防策
-
2025/09/16
-
運動会シーズンに注意!肉離れの予防と正しい対処法