「 投稿者アーカイブ:フィジオセンター盛岡 スタッフ 」 一覧
-
-
週2-3回筋トレで健康 厚生労働省が提案する新しい健康習慣
2023/12/04
健康は、日々の積み重ねによって保たれます。 最近、日本の厚生労働省が、 成人の健康維持のために 週に2~3回の筋トレと 1日60分以上の歩行を推奨する 新しいガイドラインを発表 …
-
-
40代からのフレイルチェック つまづきやすさと体重減少は要注意
2023/11/21
まずは、以下の項目に当てはまるかどうかチェックしてみてください。
-
-
フレイルと虚弱体質になると、インフルエンザに罹りやすくなる理由
2023/11/08
3年間のコロナの影響で、シニアだけでなく若い人までなかなか運動ができず、虚弱体質になる人が増えています。 弱った体は、病気のリスクを高める土壌のようなものです。特に、フレイルや …
-
-
日本人の7割が罹っている扁平足とは
2023/10/31
扁平足は、足のアーチが通常よりも平らである状態を指します。通常、足の裏には内側から外側に向かってアーチ(くぼみ)があり、このアーチが足の衝撃を吸収し、体重を分散させる役割を果た …
-
-
あなたもフレイル予備軍かも 40代女性の体力が低下傾向 「週1日も運動しない」5割超
2023/10/16
先日のYahoo!ニュースで 40代女性の体力が低下傾向であり 週1日も運動しない人が5割を超えたというのが 報道されていました。 https://news.yahoo.co. …
-
-
寒暖差に要注意 ストレートネックを予防しよう
2023/10/02
寒暖差が大きくなる時期になると、体調不良や頭痛、吐き気などで悩まれる方が増えています。 最近では寒暖差疲労 寒暖差アレルギーと言われるようになり、 その要因の一つにストレートネ …
-
-
筋肉を緩ませ、アキレス腱断裂や肉離れを防ぐための方法
2023/09/22
私たちの体は毎日さまざまなストレスや負担を受けています。
-
-
40代の4割がフレイル予備軍に
2023/09/12
もしも、若い年齢であっても、 重い荷物を持つと肩が凝る、腰痛になってしまうという場合、 フレイルまたはフレイル予備軍の可能性が。 始めるのに遅くはありませんので、 運動療法を今 …
-
-
身長マイナス体重=健康?その危険な誤解をなくそう
2023/09/03
最近ニュースでも話題になっていますが、 SNSなどを通して、 多くの人が 身長マイナス体重で 自分の健康状態を評価しようとしているそうです。
-
-
暑い夏でも安全に運動を楽しむ3つの方法
2023/08/22
夏の暑さは、私たちの運動意欲を奪うことがあります。