2022/10/18
病名が付かないけど痛みなどがある場合

この半年くらいでしょうか。
病院では診断名が付かず、
整体や整骨院にいっても改善しないという方々からの
問い合わせが増えてきました。
運動療法とレッドコード
そのような場合、無料体験会にて
リハビリを専門とする
国家資格を持つ理学療法士や作業療法士が
現状をお伺いしながら
レッドコードを使って
筋肉を緩ませることから始めます。
イメージ動画
自分が痛みなどを感じる場所に対して
理学療法士や作業療法士が丁寧に
レッドコードを使った
筋肉の緩め方をお伝えさせて頂きます。
運動療法=すぐ治る ではありません
もちろん、運動療法をすれば
すぐに痛みが取れるということではありません。
病名が分からないことも含め、
まずは全体の筋肉を緩めながら
体の状態を整えていくことが中心となります。
まずは自分のカラダの現在地を一緒にチェックしながら
リハビリの専門家である
理学療法士・作業療法士が
コンディションを整える
お手伝いをさせて頂きます。
もし、レッドコードやコンディショニングを
体験させたい方は・・・
フィジオセンター盛岡無料体験をお試しください
フィジオセンター盛岡
https://physiocenter-morioka.com/
岩手県盛岡市向中野2丁目56-7
電話番号 019-681-6647
関連記事 - Related Posts -
-
2024/05/28
-
脳卒中と脳梗塞:若い世代にも注意が必要な椎骨動脈解離
-
2019/03/08
-
レッドコード マシントレーニング ランニング 正しい順番はあるの?
-
2021/10/01
-
フィジオセンター盛岡で体幹を鍛えたらゴルフの飛距離が伸びてしまった話
-
2020/04/19
-
外出自粛でも運動不足回避でフレイルを防げ
最新記事 - New Posts -
-
2025/04/01
-
小学生の運動習慣が一生を左右する理由
-
2025/03/18
-
転倒防止が健康寿命を左右する!今日から始める予防策
-
2025/03/11
-
筋トレは週2回がベスト!その理由と実践方法
-
2025/03/04
-
雪かきによる腰痛を防ぐために