2023/10/02
寒暖差に要注意 ストレートネックを予防しよう

寒暖差が大きくなる時期になると、体調不良や頭痛、吐き気などで悩まれる方が増えています。
最近では寒暖差疲労 寒暖差アレルギーと言われるようになり、
その要因の一つにストレートネックが関係していることがわかってきました。
現代病 ストレートネックとは?
まずはこちらの動画をチェックしてください。
ストレートネックは改善できます
ストレートネックは、首の筋肉を緩めることで改善させることが可能です。
例えば、PCやスマホを使う機会が多い場合、
15分に1回程度、
手のひらを上にして腕を広げ、
顔を上に30病程度向けるだけでも
首の筋肉は緩みます。
また、フィジオセンター盛岡では
レッドコードを使うことで
首を正しい位置に置きながら
リラックスしつつ
筋肉を緩めることが可能です。
フィットネスジムというイメージから
運動を絶対にしなければいけない
というイメージがあるかもしれませんが、
実際には筋肉を緩めるためだけに
毎日通われている方もいらっしゃいます。
他にもストレッチポールを使って
緩めることも可能ですので、
もし、寒暖差疲労やストレートネックでお困りの方は
一度、フィジオセンター盛岡の個別体験会に
お気軽にご参加いただければ幸いです。
無料体験のお申し込みは
フィジオセンター盛岡
https://physiocenter-morioka.com/
岩手県盛岡市向中野2丁目56-7
電話番号 019-681-6647
関連記事 - Related Posts -
-
2019/10/05
-
なぜ、私たちは筋トレをする必要があるのか
-
2024/05/07
-
テニスをしていない人も要注意 テニス肘について
-
2025/04/01
-
小学生の運動習慣が一生を左右する理由
-
2024/12/10
-
スポーツ選手の「痛み」と向き合う方法:無理せずパフォーマンスを守る秘訣
最新記事 - New Posts -
-
2025/06/16
-
筋肉の寿命と老化を防ぐ運動習慣のすすめ
-
2025/06/03
-
高校1年生、部活スタート1ヶ月目の落とし穴──焦りは禁物、体づくりが最優先!
-
2025/05/27
-
姿勢を支える縁の下の力持ち「多裂筋」とは?
-
2025/05/20
-
転ばぬ先のトレーニング:60代女性が学んだ“正しい歩き方”の大切さ