「 レッドコード 」 一覧
-
-
骨盤臓器脱を予防しよう
2022/12/28
海外では経産婦の2人に1人が経験すると言われ 日本でも、3人に1人が経験していると言われている「骨盤臓器脱」。
-
-
冬に多い転倒骨折で大けがをしないために
2022/12/06
岩手でも多いのが、 足場の悪くなる冬に滑って転んで ケガになってしまうことです。 特に、転倒骨折で一番多いのは・・・
-
-
病名が付かないけど痛みなどがある場合
2022/10/18
この半年くらいでしょうか。 病院では診断名が付かず、 整体や整骨院にいっても改善しないという方々からの 問い合わせが増えてきました。
-
-
冷え性対策で大切なこと
2021/11/18
寒くなるにつれて、冷え性でつらい日々を過ごされる方が増えてきます。 特に手足の先が冷たくなる末端冷え性で悩まれている方は多く、女性の7割は末端冷え性だと言われています。 また、 …
-
-
綾瀬はるかさんがレッドコードに挑戦
2020/01/31
綾瀬はるかさんがレッドコードに挑戦されている動画は公開されています。
-
-
トレーニングで重要なのは負荷を軽くできる調整ができるかどうか
2019/12/02
フィジオセンター盛岡の特徴は、 レッドコードを使いながら ”自体重”でトレーニングを行うことができること。
-
-
なぜ、私たちは筋トレをする必要があるのか
2019/10/05
あなたは「筋トレ」という言葉にどんなイメージをお持ちでしょうか?
-
-
秋田山岳連盟さま レッドコード体験トレーニングを行いました
2019/07/28
フィジオセンター盛岡では、様々なスポーツに所属されている方々に 出張トレーニングなどを行っております。
-
-
レッドコード マシントレーニング ランニング 正しい順番はあるの?
2019/03/08
今日の質問:フィジオセンター盛岡で運動を行う際、レッドコード マシントレーニング そしてランニング(有酸素運動)。 どれから始めたほうがいいとか 最後にこれはやったほうがいいな …
-
-
【動画】レッドコード解説
2019/02/04
レッドコードについて日本語ではありませんが、解説映像をアップしましたのでご紹介いたします。