2023/06/06
30代、40代の女性に多い膝の痛みの原因は

CMなどでは、
50代からの膝の痛み対策としての
サプリメントが紹介されていますが、
最近になって、
30代や40代でも
膝の痛みで悩まされている人が多いそうです。
その原因とは?
最も多い原因は、膝周りの筋力が弱っていること
特にももの筋肉が弱ることで
膝全体の動きを不安定にさせ
様々な場所に負荷がかかり
じん帯が揺さぶられ
骨を引っ張り
膝周辺が痛くなっていきます。
その状態を
さらに放置すると
半月板を削り始め
クッションの役割が
出来なくなってくると、
骨と骨がくっつき始め
ゴリゴリという音がし始めると
物凄い痛みを感じることになります。
半月板自体は神経が通っていないため
痛みは感じないのですが、
クッションの役割を果たせなくなると
大きな痛みにつながっていくわけです。
すると・・・
痛くないように動作をするようになる
痛みを避けようと
内側または外側に
体重をかけるようになっていきます。
その結果、足がどんどん大きくなり
変形性膝関節症になっていきます。
30代、40代で
膝が痛いと感じている場合は、
変形性膝関節症の入り口になっている
ということでもあります。
何より、
1回変形性膝関節症になってしまうと、
治ることはありません。
そのため、早いうちに
そうならないような
予防をし始めることが大切です。
予防するために必要なこととは?
では、予防をし始めるために
必要なことは何が必要か。
それは、
1:膝周りの筋肉を緩ますこと(正しいカタチでのストレッチ)
2:膝周りの筋肉を鍛えること
の2つです。
膝痛の予防は、
上記でお伝えしてきました通り
人それぞれ
膝の状態によって変わってきます。
そのため、フィジオセンター盛岡では
あなたの今の状態に合わせ
正しいストレッチの方法や
無理なく筋肉を鍛える方法を
個別でアドバイスさせて頂いております。
もし、膝痛でお悩みの方は
国家資格である理学療法士、作業療法士が常駐している
フィジオセンター盛岡までお問い合わせください。
無料体験会も行っております。
お問い合わせは
フィジオセンター盛岡
https://physiocenter-morioka.com/
岩手県盛岡市向中野2丁目56-7
電話番号 019-681-6647
関連記事 - Related Posts -
-
2023/02/14
-
冬に足が攣りやすくなったと感じている方へ
-
2023/03/21
-
太ももの筋肉が大切な理由とは?フレイル予防
-
2023/11/21
-
40代からのフレイルチェック つまづきやすさと体重減少は要注意
-
2023/07/11
-
筋力低下が社会問題に 筋肉貯金は何歳から始めればいい?
最新記事 - New Posts -
-
2025/06/16
-
筋肉の寿命と老化を防ぐ運動習慣のすすめ
-
2025/06/03
-
高校1年生、部活スタート1ヶ月目の落とし穴──焦りは禁物、体づくりが最優先!
-
2025/05/27
-
姿勢を支える縁の下の力持ち「多裂筋」とは?
-
2025/05/20
-
転ばぬ先のトレーニング:60代女性が学んだ“正しい歩き方”の大切さ