2022/03/15
岩手で春からゴルフを始めるための準備 こむら返り対策編

岩手ももうすぐ雪解けを迎え、ゴルフのシーズンが始まります。
日本でゴルフ人口は約560万人。
コロナの影響もあって、
女性でゴルフを始める人も増えてきています。
そんな中、シーズンが始まって
一番多いのがこむら返り(足が攣ること)です。
なぜ、足が攣りやすくなるのか?
その理由はいくつかあるのですが、
傾向として、
冬の間ほぼほぼ運動をせず、
いきなり運動をしてしまうこと。
ゴルフコースは全体で
平均12kmくらいあり、
カートに乗って移動すれば
問題はないのですが、
冬の間運動していないからということで
歩いて移動してしまうと、
疲労=オーバーワーク状態で
筋肉が悲鳴を上げることで
足が攣ってしまうというわけです。
コースに出ても攣らないために
そうならないための対策として、ラウンドする2週間前くらいから、
1:ストレッチ(運動方向毎にストレッチ)をすること
例えば、股関節は8方向に動くため、
8方向の可動域を広げるストレッチを疎かにすると
股関節周りが攣りやすくなります。
ちなみに、ひざは2方向。
足首は4方向あります。
2:適度な運動
暖かくなってきたら、
中強度の運動を始めましょう。
※散歩は運動ではありませんのでご注意を。
早歩きをするのがおすすめです。
3:水分補給を怠らない
によって、足をつらないように対策が打てます。
さらに、鍛えたい場合は・・・
足がつってしまうと、
その日1日動けないこともあるため、
しっかりとして準備を行っていきましょう。
もし、詳しいストレッチの方法を知りたい方は
フィジオセンター盛岡に
お気軽にお問い合わせください。
電話: 019-681-6647
ホームページ https://physiocenter-morioka.com/
関連記事 - Related Posts -
-
2021/10/15
-
現代病ストレートネック 改善法
-
2019/04/24
-
対処療法を続ければ根治するという勘違いをしないために
-
2020/03/13
-
フィジオセンター盛岡は盛岡シティーマラソンを応援しています
-
2019/04/11
-
痩せるために糖質制限?筋肉強化のためのたんぱく質?いえ、大事なのはやっぱり基礎代謝です
最新記事 - New Posts -
-
2023/01/18
-
こんな間違ったダイエットをしていませんか?
-
2022/12/28
-
骨盤臓器脱を予防しよう
-
2022/12/20
-
今さら聞けない尿もれ対策について
-
2022/12/13
-
50代から急増する脆弱性骨折をしないために